素敵なキッチンでの食事づくりはいかがですか?

素敵なキッチンでの食事づくりはいかがですか?

 

こんにちは
朝も寒くなり、布団から出るのも億劫な季節になりました・・。

そんな時でも、
美味しい温かな朝食があれば、布団から出るのも苦ではないのでは?!
もちろんそんな朝食を作るには、素敵なキッチンも欠かせませんよね!!

 

今日は汐留にある
「パナソニックリビングショウルーム東京」にてキッチンの見学会を行いました!

 

今回は12月発売予定の素敵なキッチンも見せて頂きました。
現在放送中のドラマでも使用されているモデルのようで、
オシャレで最新機能満載のキッチンに、
参加者の皆様も感嘆の声を上げていました。

オプーンキッチンは、360度取り囲んで、みんなで楽しくキッチンが使えます!

豪華でオシャレなキッチンも素敵ですが、
我が家はもっとコンパクトなキッチンの方が使いやすい!
色やデザインにこだわったキッチンの方が好み!
など、人によってこだわりポイントは違うと思いますが、
このパナソニックリビングショウルーム東京には様々なタイプのキッチンが
空間展示されているので、どなたでも参考になると思います。

 

見学の前には、キッチンについてのミニセミナーを開催。

実際のキッチンを使って特徴をお伝えします!

このセミナー会場が、IHクッキングヒーター&ガスの実演を行う場所なので
実際のキッチンが設置してあるので、
短い時間でも分かりやすく知識を得られますね!

住まいでは、毎日使う住設備はとても重要です。
ご自身に合った、ご家族に合ったモノを選ぶためにも
ショウルームなどを活用して、色々見て試してみて下さい!

 

住まいづくりナビセンターでは、他のメーカーさんのショールーム見学会も開催していますので、
イベント情報をこまめにチェックして、参加してみてください。

 

同じカテゴリの記事

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

 住まいづくりナビセンターでは、公的な団体と協力して、これからのより良い暮らしと住まいの実現に向けて活動しています。 先日は、一般財団法人 高齢者住宅財団、一般社団法人 高齢者住宅協会、大和ハウス工業株式会社と一緒に、昭和40年代に大和ハウス工業(株)...

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

1月29日水曜日、土曜学習応援団の出前授業で杉並区の小中一貫校へ行ってきました。今回の依頼は放課後を過ごす小学生に向けて「住まいや暮らしにまつわるお話を!」というもの。対象が小学1年生~6年生ということで、楽しく学べるように遊びの要素を取り入れたプログ...

ショールーム見学会in神戸!

ショールーム見学会in神戸!

住まいづくりナビセンターでは、日本全国でイベントやセミナー等の企画・実施のサポートを行っています。昨年に引き続き、今年も(公財)兵庫県住宅建築総合センターが運営するひょうご住まいサポートセンターとコラボレーションして兵庫県神戸市にある『パナソニック ...

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

2024年10月30日(水)、墨田区主催の令和6年度すみだ安心・安全居住セミナー「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に、住まいのナビゲーターが講師としてお話ししました!主催は墨田区都市計画部住宅課。一般社団法人 高齢者住宅協会と当財団(一般財団...

出前講座「住まいと暮らしについて考えよう!」福山市立城南中学校

出前講座「住まいと暮らしについて考えよう!」福山市立城南中学校

9月5日木曜日、広島県にある福山市立城南中学校に出前講座でお伺いしました。昨年一昨年と土曜学習応援団として「こども霞が関見学デー」の出展をレポートしましたが、今年は実際に中学校にお伺いして、出前講座の授業を実施してきました。今回はそのレポートです♪...

セミナー動画が墨田区公式サイトにUPされました!

住まいづくりナビセンターでは、先日、墨田区主催「令和5年度すみだ安心・安全居住セミナー:住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に参加し、住まいのナビゲーターが講師を務めました。▶詳しい様子はスタッフブログに掲載中↓ 墨田区主催「住み続ける...