土地購入のポイント&戸建新築の基礎講座です

土地購入のポイント&戸建新築の基礎講座です

1日でいっぺんに受講できると大好評!!

 

1月を半ばを過ぎ、お正月気分もすっかり抜けましたね。

例年より暖かいと言われた今年、急に冷え込むようになって

慌てて厚手のコートを出してきました。

 

さて、本日のイベントは土地購入と戸建新築のセミナーの2本立てでした!

新しく家を建てるために、まずは土地購入から、という方向けに

土地探しから購入までのポイントをお伝えする講座と

初めて家を建てる、または建て替えるという方向けに

住まいづくりがどのように進んでいくのかをお伝えする講座を

実施しました。

 

『土地購入 自信を持って進むための秘訣!』

家を建てるためには土地が必要ですが、

初めて土地を探して購入するには知っておきたいことがいろいろあります。

講師は川道ナビゲーターです

 

土地情報の集め方から不動産仲介業者との付き合い方、土地の見方はもちろん

契約や土地取得に関わる費用など、ポイントをギュッと詰め込んだ講座です。

 

土地購入は慣れないことが多く不安に思う方が少なくありませんが、

「備えあれば憂いなし。」

前もって必要な知識があれば、臆したり、必要以上に不安になる必要はありません。

 

土地のことを学んだら…

 

『確か聞きたい!家づくりのすべて』

一戸建ての新築(建て替え)について学びます。

希望する住まいを実現するには、どのように進めていけばよいのか、

また予算の考え方、依頼先の探し方などお話するので、

まず最初に何をしたらよいのか、自分たちの住まいづくりはどの段階なのかが

わかるようになります。

多くの方が参加!講師は中野ナビ

 

?講座で学んだ後、実際に自分たちの場合にはどうなのかな?と思われて

初回無料の個別相談:ナビゲーションを受ける方もいらしゃいました!

 

イベントやセミナーをうまく活用して、ぜひ希望の住まいづくりを実現してください。

 

次回は4月に開催予定です。

2月中旬にこちらをチェックしてください!

 

 

 

同じカテゴリの記事

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

 住まいづくりナビセンターでは、公的な団体と協力して、これからのより良い暮らしと住まいの実現に向けて活動しています。 先日は、一般財団法人 高齢者住宅財団、一般社団法人 高齢者住宅協会、大和ハウス工業株式会社と一緒に、昭和40年代に大和ハウス工業(株)...

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

1月29日水曜日、土曜学習応援団の出前授業で杉並区の小中一貫校へ行ってきました。今回の依頼は放課後を過ごす小学生に向けて「住まいや暮らしにまつわるお話を!」というもの。対象が小学1年生~6年生ということで、楽しく学べるように遊びの要素を取り入れたプログ...

ショールーム見学会in神戸!

ショールーム見学会in神戸!

住まいづくりナビセンターでは、日本全国でイベントやセミナー等の企画・実施のサポートを行っています。昨年に引き続き、今年も(公財)兵庫県住宅建築総合センターが運営するひょうご住まいサポートセンターとコラボレーションして兵庫県神戸市にある『パナソニック ...

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

2024年10月30日(水)、墨田区主催の令和6年度すみだ安心・安全居住セミナー「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に、住まいのナビゲーターが講師としてお話ししました!主催は墨田区都市計画部住宅課。一般社団法人 高齢者住宅協会と当財団(一般財団...

出前講座「住まいと暮らしについて考えよう!」福山市立城南中学校

出前講座「住まいと暮らしについて考えよう!」福山市立城南中学校

9月5日木曜日、広島県にある福山市立城南中学校に出前講座でお伺いしました。昨年一昨年と土曜学習応援団として「こども霞が関見学デー」の出展をレポートしましたが、今年は実際に中学校にお伺いして、出前講座の授業を実施してきました。今回はそのレポートです♪...

セミナー動画が墨田区公式サイトにUPされました!

住まいづくりナビセンターでは、先日、墨田区主催「令和5年度すみだ安心・安全居住セミナー:住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に参加し、住まいのナビゲーターが講師を務めました。▶詳しい様子はスタッフブログに掲載中↓ 墨田区主催「住み続ける...