比べてみよう!住宅展示場見学会in新宿

比べてみよう!住宅展示場見学会in新宿

 

こんにちは!
今日は『比べてみよう!初めての住宅展示場見学会in東京都新宿展示場』に行ってまいりました。
ここ数日の大雨や先週の猛暑日があり、天候を心配していましたが、
展示場見学会には丁度良い気候となりました。

 

今回は、8社(旭化成へーベルハウス/住友林業/セキスイハイム/ 積水ハウス/
ダイワハウス/パナホーム/ミサワホーム東京/三井ホーム・アイウエオ順)のご協力いただき、新宿にある東京都新宿展示場で見学会を行いました!

 

なんとなく住宅展示場と言うと、見学してはみたいけれど…
・営業されそう…
・豪華すぎてイメージと違う…
・まだ計画が具体的でないけど…
と思われる方が多いのですが、
住まいづくりナビセンターの展示場見学会は、
見学したいモデルハウスを3つ選んで、それぞれ45分ずつ、
計画的に複数の会社を無記名で見学することができます。
一緒に見学する参加者が複数いらっしゃるので、あまり気張らずに見学できる点もオススメです。

 

住宅展示場見学が初めての方のために、
住まいのナビゲーターR(一級建築士)の山本倫子さんが
見学のポイントをお伝えするので、安心して見学ができます。

住まいのナビゲーターRの山本さんが展示場見学のポイントお伝えします!

本日は21名のお客様にご参加頂きました。
参加されている方はいずれも住まいづくりについて考えているお客様なので
ご参加者がお互いに情報を共有しながら、意見交換されている場面も見られとても盛り上がっていました。
また、展示場見学には住まいのナビゲーターも同行していますので、
気軽にご質問やご相談ができるのもメリット!

具体的な建替を検討されている方や、なんとなく家が欲しいなと思い始めた方など色々なご状況のお客様が参加されています!

次回は10月に開催予定です。

ご興味ある方はぜひイベントページをチェックしてご参加ください。

 

 

 

#リフォーム#住宅展示場#新築

同じカテゴリの記事

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

 住まいづくりナビセンターでは、公的な団体と協力して、これからのより良い暮らしと住まいの実現に向けて活動しています。 先日は、一般財団法人 高齢者住宅財団、一般社団法人 高齢者住宅協会、大和ハウス工業株式会社と一緒に、昭和40年代に大和ハウス工業(株)...

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

1月29日水曜日、土曜学習応援団の出前授業で杉並区の小中一貫校へ行ってきました。今回の依頼は放課後を過ごす小学生に向けて「住まいや暮らしにまつわるお話を!」というもの。対象が小学1年生~6年生ということで、楽しく学べるように遊びの要素を取り入れたプログ...

特別イベント「住まいのワンストップ相談会-どうするわが家と実家-」を開催!

特別イベント「住まいのワンストップ相談会-どうするわが家と実家-」を開催!

11月23日(土)に特別イベント 令和6年度 国土交通省補助事業「住まいのワンストップ相談会-どうするわが家と実家-」を開催しました!タイトルの「どうするわが家と実家」例えば、自宅や実家の相続、空き家となった自宅や実家の利用や処分・・・。様々な事柄が絡む...

ショールーム見学会in神戸!

ショールーム見学会in神戸!

住まいづくりナビセンターでは、日本全国でイベントやセミナー等の企画・実施のサポートを行っています。昨年に引き続き、今年も(公財)兵庫県住宅建築総合センターが運営するひょうご住まいサポートセンターとコラボレーションして兵庫県神戸市にある『パナソニック ...

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

2024年10月30日(水)、墨田区主催の令和6年度すみだ安心・安全居住セミナー「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に、住まいのナビゲーターが講師としてお話ししました!主催は墨田区都市計画部住宅課。一般社団法人 高齢者住宅協会と当財団(一般財団...

家づくりのヒント満載!住宅展示場見学会

家づくりのヒント満載!住宅展示場見学会

10月19日(土)、住宅展示場の見学会を行いました。みなさんは住宅展示場に行かれたことはありますか?「住まいづくりって、どこから始めればいいの?」「理想の住まいって、どんなものだろう?」「住宅展示場って、ちょっと緊張するな…」そんな風に思っている方も多い...