1日で学ぶ住まいづくりの秘訣!

1日で学ぶ住まいづくりの秘訣!


今週は寒い日もありましたが、今日はとても暖かな陽気でしたね。
風が強く吹くことが多い勝どきエリアも、
今日は無風で、住まいづくりナビセンターの前にあるベンチには
ご家族でくつろいでいる姿も見られました。

高層マンションが多く建つ勝どきエリアですが、住まいづくりナビセンターの前には緑豊かな空間があります

そんなお出かけに最適な陽気とも重なって、
本日も多くのお客様に住まいづくりナビセンターにご来場いただきました。

今日は住まいづくりを考え始めた方に最適な、
「住まいづくり 自信を持って進むための秘訣!」セミナーを開催しました。

土地探しから住まいを考える方には、土地購入セミナー
スタート編と実践編にセミナーを分けているので、
ご自身の状況に合わせて受講セミナーを分けることが出来ます。

土地取引を多く経験されている講師だからこそ、
土地購入を検討する際に気を付けるポイントを的確にお伝えしています。

なかなか自分がその状況にならないと実感できないこともあるかもしれませんが、
「何か、聞いたことある!」とどこかで覚えているだけでも
役立つことがたくさんありそうです。

講師の住まいのナビゲーターR 川道氏

そして、家づくりセミナーでは
家を 「つくる」 と 「買う」 の違いからセミナーは始まり
家をつくるとはどういう事なのか、
どのような流れで、何をいつ決めていくのかなどをお伝えしています。

講師の住まいのナビゲーターR 金山氏

セミナーの中では「どんな住まい方をしたいか、ご家族でイメージを共有することが大切」
ということを伝えていましたが、皆さんは住まい方のイメージは出来ていますか?
住まいづくりナビセンターでは
2月18日(土)は住宅展示場2月27日(月)照明ショウルームの見学会を開催します。
ぜひ見学会にもご参加頂き、住まいのイメージを作って頂きたいと思います。

詳しくはコチラ

本日のセミナーの様子

明日は、設計事務所セミナーを開催致しますので、ご興味がある方はぜひコチラもご参加下さい。

同じカテゴリの記事

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

 住まいづくりナビセンターでは、公的な団体と協力して、これからのより良い暮らしと住まいの実現に向けて活動しています。 先日は、一般財団法人 高齢者住宅財団、一般社団法人 高齢者住宅協会、大和ハウス工業株式会社と一緒に、昭和40年代に大和ハウス工業(株)...

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

1月29日水曜日、土曜学習応援団の出前授業で杉並区の小中一貫校へ行ってきました。今回の依頼は放課後を過ごす小学生に向けて「住まいや暮らしにまつわるお話を!」というもの。対象が小学1年生~6年生ということで、楽しく学べるように遊びの要素を取り入れたプログ...

ショールーム見学会in神戸!

ショールーム見学会in神戸!

住まいづくりナビセンターでは、日本全国でイベントやセミナー等の企画・実施のサポートを行っています。昨年に引き続き、今年も(公財)兵庫県住宅建築総合センターが運営するひょうご住まいサポートセンターとコラボレーションして兵庫県神戸市にある『パナソニック ...

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

2024年10月30日(水)、墨田区主催の令和6年度すみだ安心・安全居住セミナー「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に、住まいのナビゲーターが講師としてお話ししました!主催は墨田区都市計画部住宅課。一般社団法人 高齢者住宅協会と当財団(一般財団...

出前講座「住まいと暮らしについて考えよう!」福山市立城南中学校

出前講座「住まいと暮らしについて考えよう!」福山市立城南中学校

9月5日木曜日、広島県にある福山市立城南中学校に出前講座でお伺いしました。昨年一昨年と土曜学習応援団として「こども霞が関見学デー」の出展をレポートしましたが、今年は実際に中学校にお伺いして、出前講座の授業を実施してきました。今回はそのレポートです♪...

セミナー動画が墨田区公式サイトにUPされました!

住まいづくりナビセンターでは、先日、墨田区主催「令和5年度すみだ安心・安全居住セミナー:住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に参加し、住まいのナビゲーターが講師を務めました。▶詳しい様子はスタッフブログに掲載中↓ 墨田区主催「住み続ける...