品川シーサイドの新しい住宅展示場

品川シーサイドの新しい住宅展示場

8月も終わりに近づき、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

住まいづくりナビンセーは8月は通常よりもセミナー・見学会は少なめではありますが、
先週末(24日(土))は、今年オープンした品川シーサイドにある住宅展示場にて見学会を開催しました。

りんかい線の品川シーサイド駅、京急本線の青物横丁駅からも徒歩圏内で、
アクセスしやすい場所にある住宅展示場ですね。

まだモデルハウスを建設中の会社も多いため、今回は住友林業とダイワハウスの2棟の見学となりました。


外観からは、家の中の様子が分からないですが、どうなっているのでしょうか?
窓がなく、家の中は暗いのでは⁈と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
実際は・・・☺
気になる方はモデルハウス見学に行ってみましょう。

このモデルハウスは外壁材が特徴的ですね!
住まいには色々な素材(外壁・床・壁etc)が必要です。
あなたどんな空間でどんな素材に囲まれて生活するのが好みですか?
最新の空間提案を知るために、モデルハウスに見学に行ってみるのもいいですね。


ただ、多くの方は、実際にモデルハウス見学で「何をすればいいの?」と思われているようです。
住まいづくりナビセンターの見学会では、見学前には住まいのナビゲーター(一級建築士)が、見学のポイントをお伝えしています。

講師は住まいのナビゲーター 山本倫子氏

見学を終えて戻られた時に、参加者の方が感想やこれからの自分たちの住まいづくりの進め方など
楽しそうに住まいのナビゲーターに話されていたのが印象的でした。

ただ「見る」から「目的をもって見る」と意識を変えるだけで充実した時間になりますね。

次回の展示場見学会は10月に新宿で開催します。
ぜひご参加ください! おまちしております。

#リフォーム#住宅展示場#新築

同じカテゴリの記事

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

石川県と兵庫県で団地居住者にセミナーと相談を行いました!

 住まいづくりナビセンターでは、公的な団体と協力して、これからのより良い暮らしと住まいの実現に向けて活動しています。 先日は、一般財団法人 高齢者住宅財団、一般社団法人 高齢者住宅協会、大和ハウス工業株式会社と一緒に、昭和40年代に大和ハウス工業(株)...

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

出前授業 小学生対象!「じぶんものさしをつくろう」

1月29日水曜日、土曜学習応援団の出前授業で杉並区の小中一貫校へ行ってきました。今回の依頼は放課後を過ごす小学生に向けて「住まいや暮らしにまつわるお話を!」というもの。対象が小学1年生~6年生ということで、楽しく学べるように遊びの要素を取り入れたプログ...

特別イベント「住まいのワンストップ相談会-どうするわが家と実家-」を開催!

特別イベント「住まいのワンストップ相談会-どうするわが家と実家-」を開催!

11月23日(土)に特別イベント 令和6年度 国土交通省補助事業「住まいのワンストップ相談会-どうするわが家と実家-」を開催しました!タイトルの「どうするわが家と実家」例えば、自宅や実家の相続、空き家となった自宅や実家の利用や処分・・・。様々な事柄が絡む...

ショールーム見学会in神戸!

ショールーム見学会in神戸!

住まいづくりナビセンターでは、日本全国でイベントやセミナー等の企画・実施のサポートを行っています。昨年に引き続き、今年も(公財)兵庫県住宅建築総合センターが運営するひょうご住まいサポートセンターとコラボレーションして兵庫県神戸市にある『パナソニック ...

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

墨田区主催「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」セミナーで講演!

2024年10月30日(水)、墨田区主催の令和6年度すみだ安心・安全居住セミナー「住み続ける?住み替える?実家・自宅はどうする?」に、住まいのナビゲーターが講師としてお話ししました!主催は墨田区都市計画部住宅課。一般社団法人 高齢者住宅協会と当財団(一般財団...

家づくりのヒント満載!住宅展示場見学会

家づくりのヒント満載!住宅展示場見学会

10月19日(土)、住宅展示場の見学会を行いました。みなさんは住宅展示場に行かれたことはありますか?「住まいづくりって、どこから始めればいいの?」「理想の住まいって、どんなものだろう?」「住宅展示場って、ちょっと緊張するな…」そんな風に思っている方も多い...