◆AIチャット活用の注意点
- 2024年1月8日
- お役立ち情報
◆◆ AIチャット活用の注意点 ◆◆
~注意点を知ってから使いましょう~
気軽に使えるAIチャットですが、注意する点もあります!
ちょっと固い話になりますが、安心して使うために、以下の注意点をチェックしてみてくださいね。
1 個人情報は入力しないこと
AIチャットは質問として入力した情報も学習し蓄積していきますので、あなたが入力した情報が他の人の質問の回答として利用されることがあるかもしれません。
個人名や住所などプライバシーに関することは絶対に入力しないように気を付けましょう。
2 AIチャットの回答を全面的に信用しないこと
AIチャットはWeb上のデータを学習し、その膨大なデータの中から質問に対する回答を作成しています。
回答は「いかにもそれらしく」作成されますので、正しいことのように受け取ってしまいそうですが、必ずしもすべてが正しいとは言い切れません。
回答が途中で途切れるような場合もあり、そのような時は不適切な回答になっていることが多いようです。
1つのAIチャットの回答だけを鵜呑みにせず、他のAIチャットでも質問してみる、出てきた回答についてインターネットで調べてみるなど、回答の整合性についてはあなた自身が確認する必要があります。
3 最新の情報ではない場合がある
学習している期間が限られているAIチャットの場合、限定されたデータで回答が作成されますので注意が必要です。
例えば、昨年までのデータまでは学習しているけれど、今年の情報は持っていない場合、最新の情報は得られないということになります。
使用したAIチャットの学習期間をチェックして、それを認識した上で回答を見るようにしましょう。
4 同じ質問でも、回答が違う場合がある
コンピューターだから同じ質問には同じ回答が出るだろうと思いませんか?ところが、AIチャットは、同じ質問でも回答が変わることがあります。
試しに、AIチャットに「同じ質問に対して異なる回答が出るのは何故か」と質問したところ、「学習した期間の違いや、モデルの更新などの要因で異なる回答になることがある」と回答が返ってきました。
正反対の回答が出ることは無いにしても、全てを信用して良いかの判断はできないかもしれませんね。
************
AIチャットは今後、様々なシーンで活用され、住まいの情報を得るツールとしても、気軽に利用できるものになっていくと思います。
とはいえ、気軽だからこそ、使用する側が賢く利用することも必要です。
適切な使い方で、住まいに関する知識を増やし、より良い住まいの選択の助けとなるよう、AIチャットを活用できるといいですね。
同じカテゴリの記事
セミナー動画が墨田区公式サイトにUPされました!
- 2024/04/04
- お役立ち情報
◆AIチャット活用のコツ その3(回答を掘り下げる)
- 2024/01/08
- お役立ち情報
◆AIチャット活用のコツ その2(回答者を指定)
- 2024/01/08
- お役立ち情報
◆AIチャット活用のコツ その1(知りたいことを明確に)
- 2024/01/08
- お役立ち情報
住まいの情報収集にAIチャットを使ってみよう
- 2024/01/08
- お役立ち情報